練馬区について考える

1.東京23区であまり知らない区?


初回の記事は何にしようかと色々考えたが、最初はやはり書きやすいものから始めるのが良いだろうというのこともあり、自分が住む東京について書いてみるのはどうだろうかと思った。

僕自身東京住みも8年目となり、なんとか東京都民も板についてきた(?)が、まだまだ東京に十分精通しているとは言えないので、改めて自分の知られざる東京を知りたいと思った。

ということで初回の記事は東京23区の中でも、自分が一番知らない区について掘り下げて考えていこうかと思う。


【東京23区一覧】
千代田区中央区、港区、新宿区、文京区、台東区墨田区江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区板橋区練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区(順不同)

じゃあ、このなかでどの区について掘り下げをしようかと考えて、自分の中で(比較的)身近でよく知っている区から消していき消去法で残った区について書こうと決めた。

世田谷区、豊島区は住んだことがあるので消し、千代田区、杉並区は職場だったり大学があったりなので消し、中央区、品川区、文京区それと大田区、北区も移動だったり仕事でたまには出向くので消し、繁華街である新宿は大学も頃から良く行ってたし、中野、渋谷、港区、目黒、それに上野・浅草がある台東区も度々出向く。

荒川にしても荒サイはロードバイクで走るには気持ちがいいし、板橋には行きつけの(ってほどでもないけど)居酒屋があったり、墨田区スカイツリーソラマチには浅草からの流れで度々歩いて行ったり…


残ったのは普段の生活ではあまり馴染みの無い江東区練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区の5つだ。
行った覚えがそれほど思いつかないので、自分がその区のことをどれくらい知っているか、名所だったりなんだりを思い出してみる。

江東区・・・お台場、東京ビックサイト、門前仲町
足立区・・・西新井大師、北千住、治安悪い?
葛飾区・・・寅さん(柴又帝釈天)、こち亀
江戸川区・・・葛西臨海公園、小岩

4つの区については多からずなにかしら思いついたたものの
(考えってみたらお台場やらビックサイトやらは少なからず行ってるな…江東区というイメージが無いのだろう…)


練馬…、練馬って何があったっけ…?笑
23区の左上ということは知ってるけどなにがあるかは全くピンとこない。
駅名にしたって、他の区であればいくらかは挙げられるけど練馬だと練馬駅と(なぜか)大泉学園駅くらいしか分からない。
(練馬は23区の西側の自動車ナンバーを牛耳ってるイメージしかない…)

ということで今回は(僕の中で)謎に満ちた区、練馬区について掘り下げていこうと思う。


2.練馬区の基本情報
まずは練馬区の基本的な情報を勉強してみよう。

・人口745,839人(2020年6月推計)
→世田谷区の94万人に次ぐ23区内2番目の人口の多さらしい。
 練馬区は池袋を中心に都心へのアクセスも良く、住みやすいイメージがあるので都内屈指のベッドタウンということだろう。


・電車
練馬区を通る主要路線は西武池袋線東京メトロ有楽町線副都心線都営大江戸線が挙げられる。

大江戸線以外の3線はいずれも池袋を通っており、練馬区民にとっては池袋は切っても切り離せない存在であろうことが容易に伺える。
JRは通っておらず、東京23区でJRが通っていないのは世田谷区と練馬区だけらしい。
人口の多いワンツーの区にJRが通っていないとは非常に意外である。

・農業
農地面積は23区内で最大であり(なんとなくこれはイメージ通り…)キャベツや草花などを中心に生産されている。
特にキャベツは都内のキャベツの約40%が練馬産であり、生産量堂々の1位を誇る。

確かに練馬産の野菜と言われると新鮮そうでちょっと美味しそうな気はする。



3.検索 練馬区 観光地
次に練馬区の観光名所を見ていく。

観光地について検索すると一番最初にじゃ〇んのサイトがサジェストされるので誘われるままに閲覧してみた。
サイト内はランキング形式になっとおり、練馬区のナウでヤングでホットな施設は以下の通りのようだ。

1位 としまえん
2位 光が丘公園
3位 豊島園庭の湯
4位 石神井公園
5位 練馬区立美術館

なんといってもとしまえんがぶっちぎりで練馬の最もホットなスポットのようだ。
そういえば僕もご幼少の頃にとしまえんのプールに家族で出かけたかもしれない。
記憶はほとんどないけど。

他には公園が2つランクインするなど、23区の中でも比較的自然を前面に押し出している区なのだろう。

あー、思い出してみたら大学2年の頃キャンプツーリングの予行演習的な行事で光が丘公園に行ったのを調べていて思い出した。
ハンモックを木にひっかけて寝てたっけ。

ちなみにMr.Children桜井和寿石神井公園をランニング中にかのダブルミリオン作品である「Tomorrow never knows」の歌詞の一節を思い出したとのことだ。
石神井公園ひいては練馬区が無ければ今のミスチルは無かったと言っても過言ではなかろう。


また漫画家の町としても親しまれ、かの有名なトキワ荘の最寄り駅が練馬区内にあったらしい(トキワ荘自体は豊島区の住所らしいが)
手塚治虫先生を初めとし赤塚不二夫藤子不二雄石ノ森章太郎など今も尚語り継がれる伝説の漫画家達も、夢と希望を抱いて最初は練馬の地に降り立ったのだろう。
練馬区が今の漫画業界を作ったと言っても過言ではなかろう。



4.最後に
練馬について諸々調べてきたが、調べ考えた僕の所感としては「自然豊かなベッドタウン」という印象を感じた。

東京23区内において最も内陸に位置している分、都心部、沿岸部と比べ緑が多く、前述しているように光が丘公園や石神井公園など23区内ではかなり規模の大きい公園がいくつかあり、ちょっとしたデイキャンプやBBQなどにも使いやすい。

池袋や渋谷など都心へのアクセスも良く、23区で2番目に人口が多いのも納得な必要十分な都市だと言える。

正直なところ、有楽町線副都心線をもう少し乗り過ごし東武東上線内の和光や志木まで行けば、家賃もグッと安くなり同様に暮らしやすい土壌があるとは思う。

23区民のプライオリティを感じたい人が練馬に住んだらいいと思う(偏見です。申し訳ありません)

ただ、僕は「練馬区に住んでます」というくらいなら船橋とか市川とか大宮に住んでます。っていう方がいい気がしてしまう。
(あくまで個人の感想です。)

しかしながら、もしいつかこんな自然が豊富で都心へのアクセスも良い練馬に住むことを考える時が来た際には、練馬区について勉強したことを生かしぜひとも前向きに住むことを検討したいと思う。



それではまた次回の記事で。


〇次回更新日8/26(水)まで
f:id:kh1109004926:20200819224030j:plain